ヒューマンドール®株式会社は、スポーツ練習用人形を製造販売する会社として平成28年10月に設立いたしました。
スポーツのみならず、ヒューマンドールは介助技術の体得にも最適の人形です。
看護学校、医療系大学での看護師・介護士養成にもご活用頂けます。
『自立が可能』『人間と同様に関節がある』『何度投げてもこわれない』
柔道・格闘技の経験を活かして、開発した格闘技練習用の人形です。
競技力のアップ・格闘技の事故防止に役に立ちます。
- 得意技を増やそう!
- 上級者になれば、得意技が少ない場合は勝ち上がれません。
何としても得意技を増やす必要があります。
柔道の投技(手技/腰技/足技/真捨身技/横捨身技 計68本)
固技(抑込技/絞技/関節技 計32本)
合計100の技すべてに対応できます。技を増やすには、パートナーを探さなければなりません。
この人形さえあれば、いつでもトレーニングパートナーとして使えます。
また、皆が嫌がる絞め技・関節技や捨て身技の練習が出来ます。
柔道人形を使った練習
ご自宅での活用
関節可動域が人間そっくりのため、寝技の練習に特に向いています。
寝技は29種類ありますが、使われているのが10種類もありません。
研究すればするほど、強くなれます。是非、挑戦して下さい。
重さについて
人形の重さが約17~25㎏、と聞くと「軽いのでは?」と思われがちですが、
2~3倍の体感重量とお考え下さい。安全にお使い頂けるよう、
実際に毎日お使いになるお客様の目線から、弊社では自立型等身大人形の軽量化に努めています。
もちろん、人形自体にウエイトベストなどを装着することも可能です。
おもりを着脱できるので移動させる際に便利です。
もっと重くして投げたいと希望される時は、打ち込み台をお勧めします。
人形を打ち込み台に乗せることで、100kgまで重くできます。お気軽にご相談ください。
学校道場での活用
授業中の事故を防ぐために、初心者の練習用として活用できます。
また生徒が少ない学校では、女子と男子が一緒に練習するには抵抗があります。
人形を使えば抵抗なく練習できます。個人的な別メニューとしても重宝します。
- 柔道のケガ防止
初心者は自信がないため、投げる・投げられることに不安と恐怖があり、ケガを起こしやすいスポーツです。
自信がつくまでこの人形で練習すれば、ケガを防止することが出来ます。 また、過度の投げ込み練習は、脳にダメージを与えます。
酷い時は、脳挫傷等の大きなケガなります。柔道練習におけるケガ予防にお詳しい東海大学体育学部武道学科の宮崎誠司教授も、
初心者・高段者にかかわらずヒューマンドール®で練習することを推奨して下さっています。
投げ込みの練習においては、是非、この人形を使用して頂きたいと思います。
本格道場での活用

グラップリング・サブミッション・柔術などの格闘技でも、
準備運動や練習相手がいない場合にも重宝します。
シミレーションすることで、試合運びの幅がグンと広がります。
なお着脱式のおもりを装着することにより、
柔道以外での活用
この人形は柔道ばかりでなく、ブラジリアン柔術、中国武術、空手、レスリング、ボクシングなどの格闘技にも使用できます。
- 護身術
- またこの人形は護身術の練習相手として使用できます。
関節技をかけられると痛いので、練習相手を見つけるのは容易ではありません。
女性は関節が柔らかいので、技をかけすぎる心配がありますが、
まずこの人形で練習することでチカラ加減を研究しておく必要があります。
またこの人形は、手首や指も曲げることが出来るので、護身術の練習が出来ます。 - またこの人形は護身術の練習相手として使用できます。
関節技をかけられると痛いので、練習相手を見つけるのは容易ではありません。
女性は関節が柔らかいので、技をかけすぎる心配がありますが、
まずこの人形で練習することでチカラ加減を研究しておく必要があります。
またこの人形は、手首や指も曲げることが出来るので、護身術の練習が出来ます。
- 理想のサンドバック!
- パンチ人形なら、フック・キックの練習も痛くなく安全にできます。
通常のサンドバックといえば、こんな動きしかできません。
これは振り子運動に過ぎず、全く実践的ではありません。
- 多くの愛好者が待ち望んでいた「革命的サンドバック」が登場!
顔が自然に正面に向き直る構造です。
専用台車にセットして、実践的練習に励んでください。
ボクシング・テコンドー・空手などの練習相手にも使えます。
- こちらの動画を見てください!
柔道人形の活用風景
看護・介護・福祉用練習人形
看護・介護の医療関係からも注目を集めています。




自立する人形ですが、関節を緩めた老人バージョンにもできます。
何よりも、マヒのある患者様の介護練習がリアルに体験できます。
看護師・介護士養成(看護学校、医療系大学)基礎看護学の領域として欲しい機能、満載!
-
-
生徒同士での実技では、助け合いをしてしまうので効果的な実技が望めないと嘆く先生方が多いのです。
人形を使えば、生徒同士の遠慮や助け合いはなくなり、効果的な実技が得られると思います。
また平等な条件で正しい評価が得られるため、試験に使いたいと言われる先生もいらっしゃいます。
-
マネキン・防犯人形・災害訓練・救助訓練用のダミー人形としても使用できます
レスキュー訓練人形
- このダミー人形は全関節付きで、意識を失った人間のリアルな重みを感じられ、実際に即した訓練に効果を発揮します。
危険な実験や商品開発の安全性テストに、人間の代わりに使うことができます。首・肩・肘・手首・手指・腰・背骨・股関節・膝・足首の関節があり、人間そっくりの可動域になっています。
警察の実況見分、被写体、モデルなど同じポーズを維持することに秀でています。
自立もできて、人間そっくりにポーズができるヒューマンドール®ならではで、人件費削減にもつながります。
レスキュー隊による高所、閉所、車内、災害現場、火災現場などからの人命救助訓練や、担いではしごを昇降する訓練などにも利用できます。
危険な場所、不快な環境においても、被験者の代わりに救助訓練用ダミー人形を使うことで、快適に実験・訓練ができます。災害救助対策や衝突実験、福祉関係の実験、女性の防犯対策としても活用していただけます。
もちろん、全関節が自由に動かせるマネキン人形としてもご使用頂けます。
企業の新商品開発に
データ取得ダミー人形
各業界トップ企業が新商品を開発するのにも、ヒューマンドール®の存在は欠かせません。
直接人間を使うことができない実験や耐久実験や科学的実験などにも数多く使われています。
あなたがいつも使っている製品や、画期的な新商品の開発にもお役に立っています。